仕事場10G計画 その2
from 20230723 #0723
仕事場10G計画 その2
10Gbps 5ポートのスイッチが届いた
macOS で Ethernet のリンクスピードはシステム環境設定の Ethernet > Hardware から確認できる
https://gyazo.com/90cb611eba535f3a113338e3689076ab
こんな感じで速度が 10Gbase-T になっている
https://gyazo.com/4bd4981a79c46e6a1d4f9a47a178eeba
もう1台同じスイッチに接続した mac も 10Gbase-T になっている
スイッチ側も10G接続か2.5G接続かでLED点灯が変わるようになってて、そっちでも10Gで接続されていることはわかる
この状態で iperf で転送速度の検証をしてみると、mac1 <=> mac2 の通信は9.41G/sくらいで安定して、10Gでるのはわかった
熱はどんなもんかなあ...と触ってみると、スイッチにしては(別にそんなスイッチを触ったことがたくさんあるわけではないけど)ほんのり暖かいなあ....といった感じ
1G 16ポートのスイッチもそこそこホカホカではあるが、それよりは接続台数少なくてこのあったかさかーという感じ
一応確認としてルータに iperf で検証してみると、ここはやっぱり940M/sくらい
mac <=> 10G SW <=> (家の配管) <=> 1G SW <=> NanoPi R5S
てな経路なので、次はルータの手前にいる 1G SW を10Gにしてみる